讃岐ラーメン はまんど
いつも、いつも、朽ち果てた道路沿いの旧店ばかり見せられて、何年も、何年も、開いていたためしが無かったお店です。
ホント、私にとっては、タイミングの悪い、相性の悪過ぎるお店です。
今回は、現・鳥坂まんじゅうに寄らずに来たのがよかったのでしょうか?
http://hazimemashite.at.webry.info/201407/article_8.html

新店舗は天井の高い趣のある建物になっています。

しかし、お店に入るまでに「能書き」だらけ。
正確に言うと「悪あがき」だらけ。


驚くことに、「横浜家系ラーメン 高松家」なみに食券販売機がありました。
http://ku-zou.blog.so-net.ne.jp/2014-04-07
やりすぎも甚だ過ぎはしないか?
嗚呼、恐ろしや、恐ろしや。

「元祖・讃岐ラーメン」と豪語する「はまんど」が、復刻限定メニューとやらであったので、うっかり食券を買ってしまいました。

↑ 元祖・讃岐ラーメン はまんど ↓

もう10年以上になるでしょう。
おっ家内さまと一緒に来て、食べた「はまんど」のスープの不味さと言ったら、あなた。
今まで食ったものの中で最も不味いものでした。
なぜか?
当時は日々出汁の味が違っていた。
材料さえ違っていた。
食いものは出汁が命なのに・・・。
で、今回は?
まだ食えるだけましだった。

営業時間 11時~15時
定休日 水曜日
美味いもん食らうンジャー
http://mametan802.blog105.fc2.com/blog-entry-926.html
山とウサギと飛行機と・・・いよいよバイク
http://anzusan.jugem.jp/?eid=785
ホント、私にとっては、タイミングの悪い、相性の悪過ぎるお店です。
今回は、現・鳥坂まんじゅうに寄らずに来たのがよかったのでしょうか?
http://hazimemashite.at.webry.info/201407/article_8.html
新店舗は天井の高い趣のある建物になっています。
しかし、お店に入るまでに「能書き」だらけ。
正確に言うと「悪あがき」だらけ。
驚くことに、「横浜家系ラーメン 高松家」なみに食券販売機がありました。
http://ku-zou.blog.so-net.ne.jp/2014-04-07
やりすぎも甚だ過ぎはしないか?
嗚呼、恐ろしや、恐ろしや。
「元祖・讃岐ラーメン」と豪語する「はまんど」が、復刻限定メニューとやらであったので、うっかり食券を買ってしまいました。
↑ 元祖・讃岐ラーメン はまんど ↓
もう10年以上になるでしょう。
おっ家内さまと一緒に来て、食べた「はまんど」のスープの不味さと言ったら、あなた。
今まで食ったものの中で最も不味いものでした。
なぜか?
当時は日々出汁の味が違っていた。
材料さえ違っていた。
食いものは出汁が命なのに・・・。
で、今回は?
まだ食えるだけましだった。
営業時間 11時~15時
定休日 水曜日
美味いもん食らうンジャー
http://mametan802.blog105.fc2.com/blog-entry-926.html
山とウサギと飛行機と・・・いよいよバイク
http://anzusan.jugem.jp/?eid=785
この記事へのコメント