とみやま @カキ焼き
詫間町のカキ焼きに行ってきました。
「とみやま」です。
いつも行く牟礼町ではありません。
お間違えのないように。
なお、カキ焼きは牟礼町のほか志度町にもありますが、志度町のは当たる当たるで有名でした。
初めて行ったその日に牡蠣大好き人間のおっ家内さまも大当たり。
家から救急車を呼びました。
初めての客と見るや大将がそばを離れず、大将のうんちくが続きます。
詫間町の牡蠣の養殖は、筏がたったの13。
他の地域は筏が多すぎるので大きくない、美味くない、となるらしい。
また、ここと違って、他の地域のお店では、いい牡蠣は出荷用。
したがって、カキ焼きに出てくる牡蠣はそうではない牡蠣なので、なおさら美味くないとなるらしい。
また、また、生食用の牡蠣は時間をかけて消毒した牡蠣、加熱用の牡蠣は新鮮な牡蠣。
したがって、加熱して食べる場合は加熱用の新鮮な牡蠣に限るのだそうです。
飯と汁は、上品すぎて甘かった。
量もあるけど甘い分満腹中枢を刺激するようで、私好みではありませんでした。
色紙がちょこちょこ貼ってありました。
その中の1枚です。
ジャイアンツに入った松本はどうしているんだろう・・・?
いぬねこのおさんぽ~御意見無用!天下御免ね♪
http://blog.goo.ne.jp/negokunta/e/2e337330f932ddd1b81d5fd2dd4662cf
さゆさゆの美感ダイアリー
http://bikan.i-yoblog.com/e381750.html
「とみやま」です。
いつも行く牟礼町ではありません。
お間違えのないように。
なお、カキ焼きは牟礼町のほか志度町にもありますが、志度町のは当たる当たるで有名でした。
初めて行ったその日に牡蠣大好き人間のおっ家内さまも大当たり。
家から救急車を呼びました。
初めての客と見るや大将がそばを離れず、大将のうんちくが続きます。
詫間町の牡蠣の養殖は、筏がたったの13。
他の地域は筏が多すぎるので大きくない、美味くない、となるらしい。
また、ここと違って、他の地域のお店では、いい牡蠣は出荷用。
したがって、カキ焼きに出てくる牡蠣はそうではない牡蠣なので、なおさら美味くないとなるらしい。
また、また、生食用の牡蠣は時間をかけて消毒した牡蠣、加熱用の牡蠣は新鮮な牡蠣。
したがって、加熱して食べる場合は加熱用の新鮮な牡蠣に限るのだそうです。
飯と汁は、上品すぎて甘かった。
量もあるけど甘い分満腹中枢を刺激するようで、私好みではありませんでした。
色紙がちょこちょこ貼ってありました。
その中の1枚です。
ジャイアンツに入った松本はどうしているんだろう・・・?
いぬねこのおさんぽ~御意見無用!天下御免ね♪
http://blog.goo.ne.jp/negokunta/e/2e337330f932ddd1b81d5fd2dd4662cf
さゆさゆの美感ダイアリー
http://bikan.i-yoblog.com/e381750.html
この記事へのコメント