うらら
おお、こんなところにうどん屋が
あったのだ。
流石、太鼓台の観音寺市です。
蒲団締めでしょうか?
この店は、観音寺市・三豊市には珍しい「セルフ店」です。
観音寺市といえば伊吹島のいりこ。
うどんといえば伊吹島の「いりこ出汁」。
観音寺市は「いりこだ市」というバッチまで売っている「いりこ出汁」の本家本元だ。
にもかかわらず、「いりこ出汁」の香り漂ううどんに出会ったことがありません。
た~まに、「かつお出汁」の香りが漂うお店が少しだけ。
これは観音寺市に限らずうどん県全体の問題です。
いりこの使用量が少なすぎるのです。
バランスなんてお馬鹿なことは言わないの。
でも、この店は違います。
強くいりこの香りが出ています。
ほんまもんのうどんです。
うれしいなぁ~。
イキイキテレビ
http://ikiiki.tv/index.php/pc/video?id=00000001717
鈴丸★小麦粉日記
http://suzu23.blog49.fc2.com/blog-entry-308.html
この記事へのコメント