「喫茶豆でんきゅう」&「大心劇場」
ついに、来た、来た、来た。
゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚

ここが、「喫茶豆でんきゅう」
http://wwwc.pikara.ne.jp/mamedenkyu/kissa.html




はんこ停職
はんこ定食
ハンバーグとコロッケの定食だった。

なぜ、今日ここに来たのか?
バイクが検査中のため、歩いての出勤途中にパーマ屋さんでポスターを見つけたから。

あ、今映画やってる。
じゃ、安田町に、
行かねばならない。
行かねばならない。

ここだぁ~。
「大心劇場」。
http://wwwc.pikara.ne.jp/mamedenkyu/daishin.html

「喫茶豆でんきゅう」の裏でした。
土佐を歌うシンガーソングライターの「豆電球」こと館主の小松秀吉さんも元気そう。

つい、「バンザイ役者人生拓ボンの歌」を口ずさんでしまった。

(「川谷拓三」の写真の両脇の写真は、「南国土佐を後にして」上映時のサプライゲスト「小林旭」)





今日の観客は私を入れて4人。
初めて訪れた客は、私を入れて3人でした。
映画が終わっても新人3人への館主の話は尽きることがなかった…。
東部にはこんなにいい映画館があるのに……、
「こんな奥に映画館があるわけがない」という女性の抗議で、若いカップルは途中で引き返すらしい。
もったいない話です。
2012.1.11

2012.1.23

2012.2.8

2012.2.13

2012.3.17

2012.5.30

2012.6.11

2012.7.6

2012.11.22

2013.1.11

2013.2.7

2013.2.22

2013.3.20
2013.5.7

2013.6.24

゚+。゚☆キタ──*・゚・( ゚∀゚ )・゚・*──!!☆゚。+゚
ここが、「喫茶豆でんきゅう」
http://wwwc.pikara.ne.jp/mamedenkyu/kissa.html
はんこ定食
ハンバーグとコロッケの定食だった。
なぜ、今日ここに来たのか?
バイクが検査中のため、歩いての出勤途中にパーマ屋さんでポスターを見つけたから。
あ、今映画やってる。
じゃ、安田町に、
行かねばならない。
行かねばならない。
ここだぁ~。
「大心劇場」。
http://wwwc.pikara.ne.jp/mamedenkyu/daishin.html
「喫茶豆でんきゅう」の裏でした。
土佐を歌うシンガーソングライターの「豆電球」こと館主の小松秀吉さんも元気そう。
つい、「バンザイ役者人生拓ボンの歌」を口ずさんでしまった。
(「川谷拓三」の写真の両脇の写真は、「南国土佐を後にして」上映時のサプライゲスト「小林旭」)
今日の観客は私を入れて4人。
初めて訪れた客は、私を入れて3人でした。
映画が終わっても新人3人への館主の話は尽きることがなかった…。
東部にはこんなにいい映画館があるのに……、
「こんな奥に映画館があるわけがない」という女性の抗議で、若いカップルは途中で引き返すらしい。
もったいない話です。
2012.1.11
2012.1.23
2012.2.8
2012.2.13
2012.3.17
2012.5.30
2012.6.11
2012.7.6
2012.11.22
2013.1.11
2013.2.7
2013.2.22
2013.3.20
2013.5.7
2013.6.24
この記事へのコメント